いつもお世話になっております。
日曜日に国家試験である
一級技能士 石材施工 (石材加工作業)
の学科試験に行ってきました!!
実は僕自身、26歳の時に石材加工作業と石張りの実技試験は合格してたのですが、学科は受けて無かったので2年越しでの学科試験です。
まぁ理由は色々あるんですが……
一発で合格出来るはずです!!
問題用紙にも答えを記入しておいて、正解が公開されてから答え合わせをしたら、記入ミスが無ければですが、合格でした!
どんだけ記入ミスするの?って感じですが
3/15日の合格発表までは、わからないので。笑
あとは石積みの資格を取得しようか悩んでおります。
よく技能士の資格取ったところで
お客様が来るわけじゃない!
と言う声を耳にする事がありますが、確かに一級技能士の資格があるから御依頼があるわけではないかもしれないです。
でも一番簡単に考えて他社と比べられた時に
・金額
・施工方法
・対応
その他諸々同じ条件だった場合僕なら技能士の資格がある石屋さんに墓石なり、石工事を依頼します。
お客様にとっても付加価値ではないのかなと思います。
技能士の資格があるからといって良い仕事を皆がする訳ではないかもしれないですが、少なくとも僕はプライドを持って天狗になること無く石と向き合っていきます。
まだ取得したわけではないですが。笑
またご報告の方させていただきます!
一級技能士(石材施工)
« 古いお墓の解体処分工事 | 石の表札 » |